企業情報

会社概要

日産自動車九州のご案内

日産自動車九州は、周防灘に面した福岡県苅田町に位置しています。1975年に日産自動車九州工場(九州初の自動車工場)として生産を開始。以来、数々の日産車を世に送り出してきました。そして2011年、日産自動車九州工場は「日産自動車九州」として新たな一歩をスタートいたしました。
 私たちは、時代とともに多様化するお客様の要望にも柔軟に対応し、魅力的で高品質・最先端の技術を駆使した、安全かつ満足いただけるクルマをお客さまにお届けしています。ミニバンのセレナ、SUVのエクストレイル、海外向けのローグの3車種を製造しており、日産国内の生産工場の中では、全体の半数以上を生産している最大の拠点地です。また敷地内の専用埠頭からは、ここ日産自動車九州で生まれたクルマを国内のみならず世界中のお客さまにお届けしています。そこには、従業員一人ひとりの創意から生まれる工夫や改善がクルマに活かされ、深い愛情が随所に注ぎ込まれています。
 これからも更に、地域の皆様に信頼される地域に根差した会社づくり、お客様に満足いただけるクルマづくりに励んでまいります。

日産自動車九州工場の空撮

会社概要

社名 日産自動車九州株式会社
代表者 芦澤 俊介
設立 2011年8月1日
稼働 2011年10月
所在地
福岡県京都郡苅田町新浜町1番地3
敷地面積 2,362,000m2
従業員数 約4,500名(2025年4月時点)
生産能力 約50万台/年
生産品目 セレナ、エクストレイル、ローグ(輸出専用)

日産自動車九州役員紹介

2025年7月時点
取締役会長
平田 禎治
(ひらた ていじ)
日産自動車㈱ 執行役、チーフ モノづくり オフィサー
代表取締役社長
芦澤 俊介
(あしざわ しゅんすけ)
取締役副社長
青井 宏
(あおい ひろし)
製造部 部長
取締役常務執行役員
東 俊明
(ひがし としあき)
人事・渉外部 部長
取締役常務執行役員
大津 稔充
(おおつ としみつ)
工務部 部長
監査役
小野 康雄
(おの やすお)
日産自動車㈱ MC-Japan-ASEAN事業推進室
担当部長
常務執行役員
藤本 康弘
(ふじもと やすひろ)
品質保証部 部長
常務執行役員
石塚 康博
(いしずか やすひろ)
管理部 部長